目の健康 コンタクトレンズ検査と靴 眼科の検査では時々例え話を使う事がありますが、僕の場合は時々「目の曲がりに合わせてコンタクトレンズを決める」という場面で足と靴に例えるとか、足と靴下に例えて「細い足には細い靴を合わせますからね」という風に話すことがあります。靴に例えるという... 2008.05.13 目の健康
住まい・インテリア 自家用車の維持費計算 ここ数年、自家用車(マイカー)をやめてタクシーとレンタカーの生活にしたらどうなるか計算したいと時々思っていました。資料はネットでいろいろ見つかります。通勤事情や駐車場代など条件が人によっていろいろでしょうが現実的な計算をしているページを探し... 2008.05.12 住まい・インテリア
スポーツ バレーの猫田、その偉業 広島市南区、ゆめタウンすぐそばに猫田記念体育館というのがあって、「猫田というのは昔バレーで活躍した人だなあ」というばくぜんとした事しか知らなかったのですが、今Wikipedia他いろいろネットで調べると、なるほどオリンピック4回出場、ミュン... 2008.05.11 スポーツ
広島 西広島の小さい商店街 広島電鉄西広島駅のすぐ横に、奥行き2メートルくらいの狭い狭い商店街がありますが、その商店街の公式サイト「西広島己斐本町中通商店街通信」を偶然みつけました。その中の一軒、「エスニック衣料・雑貨販売のイトウ・ショウジ」のブログも気合いが入ってい... 2008.05.10 広島
心と体 均一料金メガネに疑問 古い記事ですが、東洋経済オンライン記事「ワンプライスが攻勢 激変する眼鏡業界」を見ました。でもメガネ一式1万8900円均一価格というやり方はどうも感心しません。「なんでも均一価格」は結局モノの品質を落とす運命です。100円ショップで買った物... 2008.05.09 心と体
パソコン・インターネット こどもの救急ウェブサイト 今日知ったONLINE QQ こどもの救急が、じっくり作られた良いサイトです。子供の症状を腹痛や吐き気などから選び、チェックをつければ「病院へ行く!」「待つ」などのガイドが表示される作り。子供は小さいが夜間に病院に連れて行くかどうか迷う場合... 2008.05.08 パソコン・インターネット
Macintosh マックは安いという記事 普段僕はWindows機とMacを値段で比べることはないのですが10年前だと「Macはちょっと高い」という声をよくきいていました。で、今から二年前、2006年にMacのCPUがintel製になってからは世間ではMac, Winの価格を比較す... 2008.05.07 Macintosh
広島 フラワーフェス公式サイト 「五月大型連休、日本国内の人出ベスト3イベント」常連となっているらしい「ひろしまフラワーフェスティバル」ですが広島地元民にとっては市内の交通渋滞もあって「一般人はフラワーフェスが苦手、地元自営業者はフラワーフェス歓迎」ぐらいの位置づけでしょ... 2008.05.02 広島
ニュース 自殺報道、テレビ新聞の罪 最近のガス自殺のテレビ新聞の報道は困りものです。新聞もテレビも自殺を報道して「硫化水素」と繰り返すのに、自殺電話相談の番号を報道していません。「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告(2000年)もありますし、「日本臨床心... 2008.05.01 ニュース
経済・政治・国際 オバマ候補とライト牧師 米国大統領候補オバマ氏とライト牧師の事を最近新聞記事でみかけますがオバマ候補の師、ライト牧師の「問題発言」特集が興味深い内容です。「政府はパールハーバーについて嘘をついた。」「我々は、いかにアメリカがアルカイダと同じ事をしているのか」「大量... 2008.04.30 経済・政治・国際