音楽 交響楽団への補助金 大阪府が大阪センチュリー交響楽団への補助金を減らすかどうかが議論となっています。橋下知事を好きか嫌いかは別にして、地方交響楽団経営問題は気になるので少々調べました。ネットで調べると大事な点は三点、(1)大阪府にオーケストラは4つある。(2)... 2008.06.02 音楽
音楽 グレングールド80枚組CD グレングールドGlenn Gould演奏(ピアノ)の80枚組CDを購入してしばらく聴いてます。約30000円で一枚あたり400円とお買い得。バッハの曲(と一部ベートーベン)は手元に持っているCDと重複するのでそこを悩んでいましたが結局「重複... 2008.06.01 音楽
広島 和田慎二が呉市の出身 ふとした調べ物で漫画家の和田慎二が広島県呉市の出身であると知りました。和田伸二の「スケバン刑事」「怪盗アマリリス」好きなんです。確か高校時代に山陽山陰にかけて一週間の自転車旅行をした時にどこかの中学校運動部部室に泊まらせてもらってそこの部屋... 2008.05.31 広島
グルメ・クッキング 広島そごう、紅茶 ちょっとした買い物メモです。広島そごう地下に入っていた紅茶の店。以前は赤い看板のNINA。今はDAMMANN 黒い看板のDAMMANNダマーンフレール。 2008.05.30 グルメ・クッキング
パソコン・インターネット 会津若松OpenOffice スラッシュドットジャパンで「会津若松市がOpenOffice.orgを全庁的に導入へ」の記事をみました。会津若松市のとりくみ、税金の正しい使い方として良い方向と思います。おそらく今後10年で、MS Officeを使い続ける役所とOpenOf... 2008.05.29 パソコン・インターネット
音楽 YouTubeでクラシック 少し前に知ったのですがYouTubeのクラシック演奏動画を集めたサイトがあり、YouTubeクラシックまとめサイト(管理人taxi氏)です。これは実にありがたいサイトで、管弦楽曲、協奏曲、室内楽曲という編成別に膨大な動画のURLがまとめてあ... 2008.05.28 音楽
経済・政治・国際 雑誌WEDGEおすすめ 久しぶりに雑誌WEDGEの6月号を買ってみると大変読みごたえがありました。中でも僕が興味のある分野、会社は株主の者か社員の者か経営者のものか、という疑問にこたえる記事のひとつとして、「 サブプライム・排出量取引 証券化ビジネスから国を守れ」... 2008.05.27 経済・政治・国際
音楽 「千の風」で「ジ・インテグラル」 広島市西区己斐本町、ひろでん西広島駅向かいの「千の風」という店で「ジ・インテグラル」ジャズライブを聴きました。久々に聴くこのバンド、たいへん良かったです。30年続いているこのバンドですがドラムス林さんのグイグイひっぱり、他メンバーをあおるよ... 2008.05.25 音楽
音楽 幸せのものさし 偶然「around 40 注文の多いオンナたち」というドラマを知り、その主題歌、竹内まりやの「幸せのものさし」を聴きました。時代が変わってもずっと安定した曲とアレンジ。安心してきけます。youtube ではthemasongmania氏のピ... 2008.05.24 音楽
目の健康 家庭内での不慮の事故 最近気になった厚生労働省の統計の表です。家庭内で不慮の事故で死亡する人の数が年間1万人以上いる事を確認しました。「家庭内における主な不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数及び百分率」平成12(2000)年統計・不慮の事故、平成16(2004)... 2008.05.23 目の健康