パソコン・インターネット Google Earth 広島市内 Google Earth 4.3で広島市内をざっと見ると市民球場、天満屋、三越、広島城が三次元モデル(テクスチャ付き)になっていて楽しめます。特に天満屋にかかっている垂れ幕あたりが妙な生活感を出していてニヤリとしました。ところが古い方のGo... 2008.04.19 パソコン・インターネット
心と体 男性とビデオゲーム 写真は医学新聞Medical Tribune 2008.4.17号の「男性はビデオゲームにはまりやすい」(スタンフォードのAllan Reiss所長らは...)という記事です。医学雑誌でもたまにわかりやすい題名の記事があって楽しめます。その... 2008.04.18 心と体
音楽 偶然ウェインショーター 最近ある店で食事をしているとジャズボーカルものがBGMで聞こえ、途中からサックスの音もきこえてきました。どうもウェインショーター風だなと思い、そのうち曲が進むとネフェルティティの曲となり、間違いなくウェインショーターと確信。食事をしていてB... 2008.04.17 音楽
パソコン・インターネット Yahoo地図Webサービス これまでGoogleマップAPIを自分で少々使った経験はあるのですが(西区己斐本町の塾など)その後 Yahoo!地図情報Webサービスがどんな風に発展しているのか把握していませんでした。探してみるとGoogle Maps API と Yah... 2008.04.16 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット IT用語の漢字化希望 新聞の野球用語は、英語排除のため漢字にされた時代があったようですが、これのよいところは漢字でいろんな用語を短かく表現できるところです。「タイムリーヒット=適時打」「ダブルプレー=併殺」と漢字にすると文字数がぐっと減らせます。参考に、坂井氏の... 2008.04.15 パソコン・インターネット
映画・テレビ 崖の上のポニョ, WILLCOM D4 今日はメモふたつ。(その1)映画「崖の上のポニョ」7月公開。モデルになった家が広島県福山市鞆の浦(とものうら)というのがポイントです。「...ポニョの構想を練った鞆の浦の家」サイトでその家が紹介されています。(その2)シャープの新機種WIL... 2008.04.14 映画・テレビ
音楽 各地の演奏会場情報 2006年春に「ひらの眼科」サイトで「広島県のコンサート会場地図」をgoogle mapsを使って作りましたが、最近調べてみると、日本全国のコンサート会場を掲載したサイトが多数できていて驚きました。 1.ライブ会場ガイド、2.コンサートホー... 2008.04.13 音楽
広島 春の太田川放水路 今日は暖かい日で、太田川放水路の土手も春の雰囲気でした。(おまけその1。面白いブログって、どんな写真とかどんな文章がいいんだろうか、と考えることがありますが「大西ひでと公式ウェブサイト」にある「高松散歩」のコーナーが適度な写真と適度な文化の... 2008.04.12 広島
目の健康 新聞活字の大型化 4月から各新聞社が紙面の活字サイズを大型化しています。携帯電話も「大型文字」という機種が少々増えたみたいです。新聞活字の大型化は歓迎だし、電子機器の文字の「大型文字も選べる」機能は歓迎、というのが僕の感想です。紙の新聞は文字の大型化で文字数... 2008.04.11 目の健康
旅行・地域 総社南高校ダンス優勝 山陽新聞の記事「...ヒップホップ部門で優勝」で、岡山県の総社南高等学校、ダンス部 が米の国際大会ヒップホップ部門で優勝したというのを知りました。これは快挙です。youtubeで動画を探すと総社南高校動画Soja-Minami Japan ... 2008.04.09 旅行・地域