広島

ゆかたできん祭

広島市中央部商店街振興組合、ゆかたできん祭(きんさい)の公式サイトを見ると、金曜土曜日曜と祭りになっていました(見逃していました)。「とうかさん」とは同時開催という形のようです。中国新聞とうかさん記事もどうぞ。
パソコン・インターネット

グーグルマップス街頭風景

Google Maps英語版にStreet View機能がついた件で数日ネットがもりあがっています。Google Maps英語版はこちら。地元の道路で路上写真たくさん撮って道路地図と組み合わせたいなと漠然と考えていた僕は(構想だけで実践ゼロ...
広島

広島市西区の電子マネー事情

広島市の電子マネー事情を調べようとして途中でくじけたので、結局JR西広島駅から徒歩15分圏内という狭い範囲で電子マネー対応事情を調べてみました。コンビニだけを見ると、己斐本町3丁目ポプラではEdy可、己斐本町3丁目ローソンではEdyに8月対...
音楽

DRMフリー楽曲歓迎

DRM(デジタル著作権管理)の制限がかからないDRMフリー楽曲がiTunes music store でも買えるようになって、おおいに歓迎したいニュースです。ニュース記事はAV watch記事あたりをどうぞ。
広島

ロータリーエンジン40周年

日経ブロードバンドニュースを見ると「マツダがロータリーエンジン40周年」というのを動画で紹介していました。小学生時代にロータリーエンジンの断面図を何度も絵に描いていた僕としてはちょっとお祝いをしたい40周年です。石油ショックとかその他の逆風...
パソコン・インターネット

今ウェブを使いこなすとは何?

昔から良く使う「コンピュータを使いこなす」という言葉ですが「たくさんある機能を皆使うのが使いこなし」と勘違いする人も中にはいますが今日のところは「使いこなしは、自分に必要な面を使う事だ」と強引に決めておきます。で、ワープロソフト、表計算ソフ...
広島

6/8演奏会ひらの眼科

6月8日(金曜)夜7時、広島市西区ひらの眼科待合室で、「健康講座とクラシック演奏会」を開催します。8時半頃終了予定。入場無料です。第一部の講演「 メガネとコンタクトの歴史 」を私が担当、第二部のフルートとピアノの演奏は、フルート高見茜さん、...
広島

ND清心高校文化祭

広島市西区ノートルダム清心高校の文化祭に行ってみました。天気もよく来客数も多め。山岳部、美術部、写真部、文学部あたりの展示をざっと見ましたが美術部の展示はやる気が感じられていい感じでした。山岳部はせっかく優勝とかいう実績があるのに山の写真が...
広島

己斐本町ローソンATM

広島市西区己斐本町3-12-28のローソン(ツタヤ横)にローソンATMが設置されました。Wikipediaを見ると「福岡銀行、トマト銀行、もみじ銀行、西京銀行、愛媛銀行、以下の6信用金庫(広島信金、呉信金、しまなみ信金、広島みどり信金、岩国...
音楽

ナクソス音楽書庫、快適

最近ナクソスミュージックライブラリーを使い始めました。月額固定でパソコンでクラシック音楽を聴かせるサービスです。便利で快適です。月1890円とWindows Media Playerという点で迷いましたがどうも音源がどんどん増えている様子な...