グルメ・クッキング

三越イタリアフェア続報

広島三越、「イタリアフェア」に続けて行きました。(普段は百貨店に縁が無いのにこの熱心さ。イタリアが呼んでいるんでしょうか)平日午前なのでお客さんも少なめで快適でした。本日は「ラ・ベットラ」で、からすみのパスタ(満足度7割。どうもピンときませ...
グルメ・クッキング

三越イタリアフェア

広島の「三越イタリアフェア」に行きました。27日まで開催。百貨店のイベントというものを久しぶりに体験しました。日曜午後というのもあって満員。人があふれています。人気だと聞いていた「ラ・ベットラ」の食事ができるコーナーは予約で満席。そこはすぐ...
音楽

ドラマのだめ収穫

去年ドラマ「のだめカンタービレ」を見た時の、自分なりの収穫を(クラシックの選曲で)考えてみました(もう半年もたちましたが)。まずはドボルザーク「チェコ組曲」。この名曲を知ったのは大きな収穫です。次に声楽関係。ベルディのレクイエムやバッハのマ...
広島

みやじま国際トライアスロン

6月17日、「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会」という長い名前のトライアスロンが開催されます。生で見たことは一度もないトライアスロンですが、以前に職場の同僚が出場する話をきいたこともあって、ちょっとだけ興味はあります。みや...
目の健康

米ボシュロム会社身売り

日経新聞サイトに「米ボシュロム、買収ファンドに45億ドルで身売り」の記事が出ていました。(日本の市場でジョンソン社一人勝ちでは業界のバランスが悪いのでボシュロム社にはもっとがんばって欲しいと思います。日本でのボシュロムジャパンも1972年か...
経済・政治・国際

会社は誰のもの

最近みたネットの記事で、なぜ今「会社は誰のものか」が問題なのですか?/Tech総研がなかなか面白い内容でした。150年の歴史の中で、会社は誰のものかという答えはそれぞれの時代ごと違う意味合いがあったという解説です。他にも、書籍では「会社は誰...
目の健康

投資会社がクライスラーを買収

自動車のクライスラー社が投資会社サーベラスに買収されるというニュースを見ましたが「こんなので本当にいいんだろうか資本主義社会?」という疑問が頭に浮かびます。投資会社というと僕の頭の中ではバクチ屋さんという姿でとらえています。今回の買収ではク...
旅行・地域

サザエさんが愛媛県案内

偶然にサザエさんをテレビで見ると番組冒頭は愛媛県の観光名所を紹介していました。(番組最初に地方名所を出すのはいつからやっていたんでしょうかね)道後温泉やしまなみ海道の橋、砥部町(とべちょう)陶芸創作館、坊ちゃんスタジアムも紹介されていて、な...
目の健康

太田川土手の風景

昨日の写真ですが、己斐本町付近の太田川土手の様子です。
広島

ラランジェ己斐店

美容院のラランジェが己斐本町(こいほんまち)の酒屋のあとにできていました。広島銀行の向いです(広島市西区己斐本町1-10-5)。焦げ茶色の木目がなかなかきれいな店構えです。ラランジェのサイトを見ると 4/17にオープンしたとのこと。(前の酒...