広島 8月10日「歌の夕べ」 コンサートのお知らせです。(二日前にあわてて書いていますが)8月10日「歌の夕べ、サマーコンサート」を、ひらの眼科で開きます。とき:8月10日(金)7時開演。 ところ:広島市西区己斐本町3丁目(ブックオフ隣)ひらの眼科、 入場無料です。曲目... 2007.08.08 広島
日記・コラム・つぶやき 不二家報道、みの氏謝罪 今日気になったのは「不二家報道問題でみの氏がコメント 」という記事です。(謝罪のコメントにしては中途半端ですが)不二家が叩かれる、そのタイミングでテレビ局があれこれネタをひっぱりだして一斉に不二家を叩く、この構図がよくわかります。数年前、三... 2007.08.07 日記・コラム・つぶやき
音楽 砂川しげひさ「コテン音楽帖」 最近本棚から久しぶりに見つけて読んだ本が「コテン音楽帖」砂川しげひさ著です。クラシック好きな筆者の素直な気持ちが気合いの抜けたようなマンガと共に伝わってきて、(1986年の本ですが)今読んでも面白い本です。(クラシックをテーマにしているもの... 2007.08.06 音楽
アニメ・コミック 日本語学習とコスプレ 昨日今日で気になったのは海外の日本語教育と、コスプレサミットです。(その1)海外の日本語教育機関を調べた統計がこの(国際交流基金の)「2003年日本語教育機関調査」です。日本語を学ぶ学習者の数は「...韓国、中国、オーストラリアが学習者数ト... 2007.08.05 アニメ・コミック
心と体 東京都タクシー禁煙化 東京都内のタクシーが(協会加盟の全車両34000台)2008年1月7日から全面禁煙とすることを決めた、という新聞記事を知りました。各社の新聞記事を読んでみると、少しずつ表現が変わっています。中日新聞記事は「タクシー禁煙の流れ加速 「遅すぎた... 2007.08.04 心と体
日記・コラム・つぶやき 大衆の側と管理人側を往復 最近暇な時に「大衆」という言葉が気になってWikipedia記事「大衆」を見ました。「大衆」の定義はアイマイだけど、権利をもたない側の大勢とか知識をもたない側の大勢とかが紹介されています。そういえば近頃、鉄道の車掌やバス運転手に「大衆相手に... 2007.08.03 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 総合技術、阿久悠、麻生太郎 最近気になった事をみっつ。(その1)高校野球の広島県予選で三原市の高校がベスト4に二校残って話題になりました。如水館高校と、総合技術。総合技術という高校、知らないので調べると、Wikipedia記事「広島県立総合技術高等学校」に解説あり。「... 2007.08.02 日記・コラム・つぶやき
経済・政治・国際 身分証明カードは前途多難? 7/30に「米上院、「Real ID Act」のための3億ドルの予算追加案を否決」という記事が出ました。米国民身分証明となるIDカードを運用する方針にはアメリカ国内で反対の声も多いみたいです。記事中に「2005年に制定されたReal ID ... 2007.08.01 経済・政治・国際
パソコン・インターネット プロバイダ接続マップ1995 オンライン雑誌のall in oneインターネットマガジンが、古い資料を載せてくれました。「インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ(PDF版公開)」です。このページの下の方、「インターネットマガジン1995年6月号掲載」という古め... 2007.07.31 パソコン・インターネット
日記・コラム・つぶやき 「セレブ」のカタカナ化 ここ1、2年気になる言葉に「セレブ」というのがあるわけですが、英語のcelebrity が「セレブ」になって女性週刊誌やワイドショーに広がるうちに意味合いが変わったんだろうなという印象です。そのあたりの解説は僕が今さら書かなくてもWikip... 2007.07.30 日記・コラム・つぶやき