音楽 あきクラシックコンサート 広島市の演奏会予定。6月28日、29日の安芸区民文化センターでの「あきクラシックコンサート」が気になっています。以前に「あきクラシックコンサート」に行った印象では無料ながら結構質の高い演奏をきかせてくれたので今回も期待できそうです。オペラ「... 2008.06.26 音楽
心と体 たばこ1000円と税収増減 たばこを1箱1000円にしたらどうなるかという予想記事を最近見かけます。「たばこ1000円、最大6兆円増収」(厚労省研究班が試算)とか「たばこ1000円なら税収減」(京大の依田高典応用経済学教授が試算)だとか、増える減るの予想はいろいろです... 2008.06.25 心と体
広島 うどん「いってつ」移転 西区己斐本町1丁目(イズミと同じビル)にあった、うどん店「いってつ」が横川駅近くの商店街に移転しました。昼飯にうどんを食べつつジャズを聴くというのが身近でできなくなってちょいと残念。移転後の場所は、広島信用金庫横川支店を北に進んで最初の角を... 2008.06.24 広島
ニュース 電気自動車向け充電所 イオンが電気自動車向け充電所を埼玉の店舗に設置するというニュースを見ました。よい動きと思います。四国新聞「電気自動車スタンド設置」や東京新聞「電気自動車普及後押し...」など。電気自動車充電所はまず充電時間が問題だからショッピングモール、映... 2008.06.21 ニュース
広島 伝説のマツダRX500 中国新聞記事「伝説のマツダRX500展示へ」と朝日新聞記事「伝説のスーパーカー「マツダRX500」復活」を見ました。何十年も見かけなかったこの車。でもネットを探すと当時からのファンがちゃんといるんですね。コンセプトカーとはいえ、POWERE... 2008.06.20 広島
パソコン・インターネット 各国Firefoxダウンロード Firefox ダウンロードデーのページを見ると各国別のダウンロード数が示してあって面白いです。フランス、ドイツ、イタリアはFirefox利用者が多いなとか韓国はネット人口多い割にFirefox利用が少ないのはIE依存が強いからか、と楽しめ... 2008.06.19 パソコン・インターネット
経済・政治・国際 コンビニ深夜営業規制 「京都市、深夜のコンビニ営業規制を発表」という日経新聞記事をみました。賛成したいと思います。理由(1).コンビニ経営者の過重労働が減らせる。「経営者」の肩書きだけど実質はコンビニ本部の従業員のような存在のコンビニ店長が今のコンビニを支えてい... 2008.06.18 経済・政治・国際
パソコン・インターネット Google地図で運転もどき Google Mapsの地図か航空写真の上でドライビングゲームもどきができる2D自動車シミュレーター on Google Mapsというのを見つけました。ジオクエイク社のサイトにあります。「ゲームもどき」ですから道路をはずれても建物につっこ... 2008.06.17 パソコン・インターネット
経済・政治・国際 日本での大型商店街不況 5月に書いた「マリーナホップ民事再生法」でのミキシング社に関する記事が東洋経済の中のついにバブル崩壊ショッピングセンターの申し子たちの落日にありました。BIGHOPガーデンモール印西の状態を取材報告、ミキシング以外にも経営不振のデベロッパー... 2008.06.16 経済・政治・国際
音楽 Back to the Futureギター 映画「バック・トゥーザ・フューチャー」のギター演奏シーンとそれに関連するギタリストをYouTubeで調べました。チャック・ベリー Johnny B. Goode、ジミ・ヘンドリックス、 ピート・タウンゼント 、 エドワード・ヴァンヘイレン ... 2008.06.15 音楽