パソコン・インターネット

amazon, Googleと個人情報

「Googleが閲覧履歴を記録・検索するWeb Historyを開始」というニュースが出ました。ネット上では早速、わざわざGoogleに個人情報を残したくない(自分はこのサービスを使わない)というコメントがいくつか出ているみたいです。なるほ...
広島

広島のアディダス雑感

広島のアディダスには少し前に行ってみましたが(開店前に書いた3月5日の記事もあります)残念ながら僕の欲しい「ホントにスポーツに使う」製品は少なくて、昔のアディダス風味のファッションを求めるという感じの服が並んでいました。ま、アディダスオリジ...
パソコン・インターネット

XOOPSサイトGeeklogサイト比較

ウェブサイト運営の話です。以前も自分のサイト編集用にXOOPS, Geeklogを使おうかと調べて、少々実験しましたが、最近仕事で再びXOOPS, GeeklogどちらかのCMS (contents management system)を使...
パソコン・インターネット

Googleのプレゼン機能

Googleが、 Google Docs & Spreadsheetsにプレゼンテーション機能を追加することを明言した、というニュースを見ました。どうも個人的にはここ数年、人に見せるものはみなJPEG画像ばかりで済ませてまして、プレゼンテー...
広島

己斐ブックオフ4/28オープン

広島市西区己斐本町、ブックオフの店員さんにたずねると、己斐本町店は4/28土曜日にオープンするそうです。夜も店内は明かりがついていて準備が進行中という感じでした。場所は宮島街道沿い、グーグルマップで己斐本町3丁目11-12、MapFanで己...
携帯・デジカメ

Canon IXY DIGITAL 900 ISとMac

職場用にデジタルカメラIXY DIGITAL 900 IS購入しました。ネットである程度機能を調べたつもりで店に向かいましたが動画ファイル形式を忘れていて店員さんに質問。結局お店のデジタルカメラとMac売り場の二カ所で質問して解決。買ったC...
広島

中国新聞の住宅案内

気がついたら、中国新聞の「住まい」ページが「ハウジングスタイル」になっていて、(名前は妙ですが)中身が充実していました。ちなみに「新築分譲マンション」>エリア検索>広島市西区とすすめると20件くらい該当物件が表示されて、最近チラシで見た「パ...
広島

府中家具が地域ブランドに

中国新聞記事に「府中家具」の商標登録が認められたというニュースがありました。僕は数年前まで、府中という家具店の名前だとばかり誤解していましたが(僕の周囲もそう思っている人が多い)家具-Wikipedia記事にもあるように、広島県府中市の地域...
パソコン・インターネット

マイクロソフト斜陽説

ブルームバーグの「マイクロソフト時代」終了か、ビスタは最後の大型製品ゴールドマン調査という記事や、「マイクロソフトは死んだ」、「マイクロソフトは死んだ:解説」を読むと、そろそろマイクロソフト(MS)社の勢いも減るのかという感じを受けます。ま...
心と体

裁判外紛争解決手続

日本版ADR法と呼ばれる、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」がちょっと気になっています。代ゼミジャーナル「医療訴訟は「解決」への近道か?対話のみが救済をもたらす」と、「望まれる医療ADR(裁判外紛争解決)の発展」という連合総合生...