パソコン・インターネット

クラウドコンピューティング

最近時々きく単語「クラウドコンピューティング」ですが、なんとなくわかりながらも、定義がはっきりしないと感じていました。スラッシュドット記事「クラウドコンピューティング」でちょっと疑問が解決。つまり現状で定義は明確でない様子。諸説あるものの、...
経済・政治・国際

ゴア氏と石炭火力発電

米国のゴア前副大統領が講演して「米国の電力の100%を10年以内に再生可能エネルギーでまかなう」構想を提唱したようですが、その中に「新しい石炭(クリーン・コール)」導入があげられていたのが興味深いポイントでした。僕が偶然仕事で何度か行った広...
音楽

8/9広大附、定期演奏会

演奏会のお知らせです。8月9日の土曜日、広島大学附属中学高等学校の管弦楽班(管弦楽クラブ)の定期演奏会が国際会議場フェニックスホール(平和公園内)で開催されます。入場無料。皆さん気軽にどうぞ。
アニメ・コミック

ロボットアニメEXPO

福屋の広島駅前店で開かれるイベント「ロボットアニメEXPO 2008」(8/7-8/26)のチラシを見ました。ロボットアニメの歴史の一覧の中に「Dr.スランプアラレちゃん」の名前を見つけて驚愕。落ち着いて3秒考えて「確かにロボットだった.....
旅行・地域

四国の水事情

6月-7月で晴れた日が続くと四国新聞の表紙右、早明浦ダム情報が気になります。今の所83.9%とほどほどに水はたまっているようで安心です。讃岐うどんファンとしては四国の水事情も少しは気にしておきたいところです。(おまけ1。最近食べた讃岐うどん...
パソコン・インターネット

iPhoneで開発チャンス

最近のiPhone関連記事の中ではアットマークITの「ニッポンのインディよ!iPhoneの「予想外」にカワイイ系で打って出よ」が面白い記事でした。「中小個人のインディ系開発者にとって、日本発のアプリケーションをワールドワイドに展開し、販売す...
パソコン・インターネット

ウェブ事情この10年

最近「めだまカフェ」を昔から読んでくれている人と話す機会がありました(ほんの少ししか話ができませんでしたが)。1998年2月に公開した「めだまカフェ」、気がつけば10年を過ぎていましたが僕が他のウェブサイトを編集開始した1995-1996年...
グルメ・クッキング

ブログ紹介「珈琲散歩」

偶然みつけたブログですが「珈琲散歩」。中身も豊富。レギュラーコーヒーだけにとどまらずコーヒー周辺の食べ物の話もあり。楽しめます。2006年で更新が止まっていますがそれでも読んで役立ちます。
広島

広島弁、クラマー、長沼健

偶然wikipediaで広島弁を調べていると、サッカー選手デットマール・クラマー(ドイツ人、日本サッカー育ての親)が「そうじゃけんのう」と広島弁を使っていた話が紹介されていて、そこに長沼健(サッカー選手、日本代表監督、広島県出身)の話もあっ...
パソコン・インターネット

たまにweb向けプログラム

ここ数日は仕事に関係してJavaScript, HTML, perlなどを少々組んでwebブラウザで実験していますが簡単な事を実現するためにもあれこれ調べが必要で大変です。どの言語も無料で使えるしネットで資料が豊富という環境はたいへんいいの...