Macintosh マック内容移行作業メモ 職場で古いマックから新しいマックへ内容の移行をしたので、その時の自分向けメモ。(今回どちらも OSX 10.5)基本はapple純正「移行アシスタント」を使いました(これを使わない主義の人もいますが)。◎◎重要書類を旧機種から外HDDにバッ... 2009.05.31 Macintosh
Macintosh 音楽ソフト波形ソフト 昨日の続きでMacOSXむけ音楽とか波形編集ソフト関連メモです。 1. Sonogram Visible Speech:無料。よくわかりません。機能豊富。録音したwavファイルを分析(解析?)するようです。 2. waveSurfer-1.... 2009.05.30 Macintosh
音楽 Macマイク入力波形 Macでマイク入力の波形をすぐ表示できる音楽ソフトを探していて「Amadeus Pro」を見つけました。40ドル。30日無料使用可能。日本語メニュー。(どうやら細部まで日本語化してあります。マニュアルだけ英語の様子)ソフトのレビューはtid... 2009.05.29 音楽
ニュース マツダ水素ハイブリッド車 「プレマシー」水素ハイブリッド車を岩谷産業に納車(Car Watch)というニュースを読みました。広島そごうに展示してあった「プレマシー」水素ハイブリッド車ときっと同じ物でしょう。水素エンジン開発順調のようで良いことです。数年前の 水素エン... 2009.05.27 ニュース
広島 空鞘橋付近の土手 今日は弁当は作ってないけど菓子パンを買って空鞘橋(そらざやばし)付近(yahoo地図で、こども文化科学館)の付近で食べました。天気もよくて大変に快適です。自転車で広島市内を移動する人にはこのあたりの土手、おすすめです。空鞘橋については「広島... 2009.05.25 広島
Macintosh Mac昔話と大型画面 その昔1990年頃、 Macintosh販売店の店長さんに手伝いを頼まれた時に僕は店の大画面マックが使えて、当時のブラウン管タイプの20インチディスプレイを嬉々として使っていました。フルカラー20インチディスプレイをつなぐにはマック本体と別... 2009.05.24 Macintosh
パソコン・インターネット 総量規制。MegaEGG, DTI, OCN, ODN 中国電力のプロバイダMegaEGGが2009年6月から利用制限開始です。1日に30GBギガバイト以上データを送信した利用者には警告、その後契約解除もありという仕組み。上り方向1日30GBはまずまず妥当な量かもしれませんが100Mbpsを売り... 2009.05.22 パソコン・インターネット