音楽 イタリア曲と日本の曲の接点 イタリア製ポップスと日本の歌謡曲の接点を探っていて、イタリアンカルチャー情報が見つかりました。その記事の表紙viva! Italia!もイタリアの料理、文化、旅行情報が満載。またカルチェラタンもイタリア、フランス情報が楽しめます。 2009.11.03 音楽
音楽 バッハ「目覚めよ」など 今日も繰り返して聴いてます。カシオーリ演奏の バッハ「目覚めよと呼ぶ声あり」。名演です。 おまけ1。 西区横川のゴッドバーガーで昼を食べているとバッハ『目覚めよ』(演奏者不明ピアノ独奏)がBGMに流れてきてびっくり。手元に楽譜があったので... 2009.11.02 音楽
音楽 苦闘。カシオーリCD購入 カシオーリCD購入までの苦闘の足跡を書いておきます。 1. コーヒー豆の店で、バッハの「目を覚ませと...」が鳴っていたのでメモ。ピアノ独奏(編曲はブゾーニ)。気に入った。 2. 放送記録調べて演奏者とCDタイトル「アンコール!! ジャン... 2009.11.01 音楽
目の健康 弁当、iPod touch 修理完了(交換)したiPod touchでいくつか無料ゲームを試してみたら画面横向きで使うゲーム、上海無料版と Volkswagen Polo challenge 3D(Poloの車紹介サイト)とで、画面の左右が逆というのに気づきました。P... 2009.10.31 目の健康
グルメ・クッキング 今日の弁当と「ヘビロテ」 今日の弁当は白菜、ねぎ、こんにゃく、鶏肉。 おまけ1。「ヘビーローテーション」 heavy rotation という昔のラジオDJ用語が今やたらに女性ファッション雑誌で使われるので(表紙にまで出る)気になっていたら、「正しいヘビロテの使い方... 2009.10.30 グルメ・クッキング
音楽 昔の楽器クラビコード mixiで昔の楽器、クラビコード Clavichord を知ってYouTube でClavichordを探すと動画を多数発見しました。ピアノの先祖にあたる楽器ながら音の強弱ありビブラート可能。 (1)ビブラート実演。鍵盤の指の押さえ方で音が... 2009.10.29 音楽
音楽 ピアニスト、カシオーリ ここ数日、気になるピアニスト、カシオーリについての日本語解説文を少々メモ。トッパンホールでの紹介文、好きなピアニスト、ジャンルカ・カシオーリ(kiyoto kawasaki氏の文章)、音楽徒然草ブログ記事でCD「アンコール!」解説、今日の弁... 2009.10.28 音楽
Macintosh iPod, 紺屋、ぶちぬくい 生活メモみっつ。(1). iPod touch故障、(2).らあめん紺屋、(3).アサヒ販売機「ぶちぬくいけえ」。 (1). iPod touchが故障。残念。買って一週間、最初から音楽再生だけOK でWifi 接続できないので初期不良の模... 2009.10.25 Macintosh