目の健康

片目で見ても立体感

昨日のITmedia記事によるとバンダイが、片目で見る3D待受画像を携帯電話に配信するそうです。磯野仁氏が発明した「Wink3D」という疑似立体表現技術、だそうで、なるほどサンプルの四角形を見ると両目でも片目でも立体感がわかります。これに似...
広島

ウィズにヤマダ電機

広島の話です。中国新聞の記事によると、イズミが「ウィズワンダーランド」をヤマダ電機に一括賃貸することで合意して、六月頃に「テックランド広島中店(仮称)」ができるとのことです。あの場所にヤマダ電機ができるというのは割といいかもしれません。ただ...
心と体

体脂肪計より指つまみが正確

先週のMedical Tribune 2004.1.29の記事に「スポーツ選手の体脂肪測定にキャリパー法が最適」というのがありました。要約すると、皮下脂肪を親指と人差し指でつまみ厚さを測る「キャリパー法」が精度が高い一方で、生体電気インピー...
グルメ・クッキング

アウスリーベの菓子

2003年11月にケーキを持ち寄って食べた時、アウスリーベという店のケーキがおいしくて印象に残りました。いつか機会があれば取り寄せてみたいと考えています。「ドイツ菓子 アウスリーベ」(aus LIEBE) 神奈川県藤沢市片瀬山4-11-2 ...
目の健康

樹木希林で来週は眼科混雑?

「樹木希林が網膜剥離(はくり)で失明」という話題がテレビで流れていたので来週は大学病院眼科あたり「私にも黒い影が見えている」という人で混雑するかなあと勝手に想像しています。(どこの眼科でも検査はできますが混雑するのはなぜか総合病院が多い)ま...
広島

広島の地域情報サイト集が完成

広島の地域情報サイト集、ひとまず「広島県の地域情報を集めたサイト」として完成しました。(県と書いても広島市内情報が中心ですが)10件少々のサイトをざざっと見て確認しました。映画上映情報は3サイト発見。改めて見ると広島市公式サイトも「自分に必...
広島

広島の地域情報サイト、使い分け

広島の地域情報サイトの使い分けをしたいなと思って、ここ数日調べています。tjtj.net、ひろしまだいすき、広島ガイド、メセモひろしま、インフォ広島、ひろしまCAPS、ひろしまWEB、ひろしま観光ホット情報、ひろしま情報a-net、i-TR...
目の健康

1日使い捨てカラコン発売

1日使い捨て型カラーコンタクトレンズ「ワンデーアキュビューカラー」が発売されました。ひらの眼科でも検査できます。ひらの眼科・今日のお知らせで写真を掲載。近隣店の価格で1箱10枚入り2500円、ベースカーブ(BC) 850のみ、制作範囲は+1...
広島

広島市医師会館が全面禁煙化

広島市医師会館に1月に行くと全面禁煙になっていました。警備員にたずねると1月初旬からと教えてくれました。ようやくという印象ですが禁煙化、よい事です。これまでも何度か煙でいやな思いをしていました。禁煙化でやっと安心です。医者の集まる場所でさえ...
広島

島根ふるさとフェア

1/17(土曜)と1/18(日曜)、広島市中区グリーンアリーナ(広島城の南、市民球場の北)と周辺で、「島根ふるさとフェア」が開かれています。今朝、近くを偶然通って目につきました。名産品の即売や食べ物の店が出ているようです。島根といえば、そば...