広島 広島市、観音に予定の施設 広島市に建設予定の商業施設ですが、観音地区に「広島 フェスティバル マーケット プレイス」というのも2005年3月オープン予定で計画中のようです。さすがにまだ1年あるので計画の詳細はわかりません。 2004.03.19 広島
心と体 ローマ字のヘボン氏は眼科医 「ヘボン式ローマ字を開発したJ.C.ヘボン博士は開国当時の文明開化の地、横浜で開業していた伝導医であった。」ということを(医師向けサイトの)m3.comで知りました。そこで調べてみると「神奈川の医跡」の記事や、「(明治学院)経済学部」のペー... 2004.03.18 心と体
広島 複合商業施設「ソレイユ」 来週オープン予定の大型商業施設、「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」ですが11スクリーン設置の映画館(シネマコンプレックス)「バルト11」に少し期待しています。キリンビール工場跡地(安芸郡府中町)という場所が少し不便でしょうが、一度はJR天神川... 2004.03.15 広島
心と体 2歳以下でのテレビの悪影響 日本小児科学会が「2歳以下の子供にテレビを長時間見せないように」という趣旨の提言をまとめるそうで、毎日新聞記事に掲載してありました。テレビの視聴が言葉の発達の遅れにつながるというのは僕も感じます。今年2月にも日本小児科医会(こちらは「医会」... 2004.03.12 心と体
広島 広島いん石の展示 先日、「広島市こども文化科学館」に行ってみて、そこに「隕石」が展示してあるのに気づきました。2003年2月4日に発見された「広島いん石」(そのまんまの名前です)。薬品卸業者の「エバルス」(4月からはクラヤ三星堂の子会社)倉庫に落ちたニュース... 2004.03.08 広島
心と体 USA中学生の肥満は世界一 日本語版Medical Tribune 2004.2.26の記事「米の中学生の肥満割合は世界一」が興味深い記事でした。Mary Overpeck博士ほかの調査でArchives of Pediatrics and Adolescent Me... 2004.03.06 心と体
広島 広島ターフェルオーケストラ 明日2/28(土曜)に広島ターフェルオーケストラのコンサートが開かれます。会場は広島市安芸区民文化センターで午後6時開場、午後6時半開演。入場無料。曲目はモーツァルト交響曲第40番など。詳しくはターフェルオーケストラのサイトにて。筆者平野は... 2004.02.27 広島
日記・コラム・つぶやき もう飽きた言葉「勝ち組」 「勝ち組」「負け組」という言葉にはそろそろ飽きてきましたが、今でもこの言葉を使いたがる雑誌が多いという事は、不安の多い時代に「勝ち」にすがりたい人が多いという事でしょうか。記事によっては、いったん勝ち組になったらそのまま楽でいられるような意... 2004.02.19 日記・コラム・つぶやき
心と体 喫煙に好印象は1割だけ 製薬会社のファイザーの記事、「『男女の恋愛における禁煙意識』に関する調査」が面白い結果でした。異性の喫煙に対して好印象もつのは1割しかいない、という結果だし、異性の喫煙にマイナスのイメージを持っているのが男女とも半数以上という事は、「相手が... 2004.02.16 心と体
広島 夜間休日の小児科電話相談(2) 12月に日記で「広島県と夜間小児医療」を書きましたが、2月10日のYahooニュースによると、「子ども急病時、全国どこからでもつながる電話」の番号が「#8000」と公表されたようです。広島県で試験的に実施された小児科相談電話が本格的に始まる... 2004.02.13 広島