趣味 1980年代迷車図鑑に感激 昨日みつけたくるま図鑑サイトですが、電気新報XPというサイトの一部でした。くるま図鑑、じっくり読みました。「迷車図鑑」のコーナーに1980年代あたりの、珍しい車の解説が実にたくさん。三菱ディグニティとか、トヨタ、コロナスーパールーミーとかホ... 2007.02.03 趣味
広島 祝マツダ生産100万台 マツダの自動車国内生産(年間)が15年ぶりに100万台を超える見通しという中国新聞記事を読みました。めでたいことです。15年前といえばマツダが系列店を増やし車種をMS-6, MS-8, クロノスなど増やしていた時期。くるまずかん、神々の黄昏... 2007.02.02 広島
広島 路面電車日本一は広島電鉄 路面電車の利用者数日本一は広島電鉄である、というのを初めて知りました。Wikipediaで広島電鉄を見ると、なるほど「一日の輸送人員は約16万人で、路面電車としては日本一」と記述があります。ぱふぅ家記事でも同様の文章あり。つくばエクスプレス... 2007.01.31 広島
映画・テレビ 映画「不都合な真実」で勉強 映画「不都合な真実」がためになりました。地球温暖化の危険性を(主に米国人向けに)啓蒙する話で、NHK教育テレビ特別番組か英国BBC特別番組みたいな映画ですが、映画館で見ても損した気分にはなりません。中でも「地球温暖化に関しての大きな三つの勘... 2007.01.30 映画・テレビ
広島 「すこぶる広島」は美術館特集 広島県が発行する雑誌「すこぶる広島」2007冬号(65号)は県内の美術館の特集です。「美術館」と名前がついてないのも含めていろいろ美術品が見られる場所を取材してとりあげているので結構楽しめます。例えば福山自動車時計博物館、泉美術館、厳島神社... 2007.01.29 広島
携帯・デジカメ GPS携帯は子供防犯に不十分 雑誌「暮しの手帖」2007年2-3月号に「商品テスト・GPS機能の付いた子ども用携帯電話をテストする」という記事があり参考になりました。ドコモ、キッズケータイSA800iとau、ジュニアケータイA5520SAの二機種を比較。東京近郊の公園、... 2007.01.28 携帯・デジカメ
広島 カープファン倶楽部「新設」驚き 「カープファン倶楽部新設」という中国新聞記事をみて不思議に思っていました。「カープだから当然昔からファンクラブがあるはずだけど、何が新しいのかな、メンバー特典でも増えたのかな(まあ僕はプロ野球にうといし)」と想像していたら。今日ネットで探し... 2007.01.27 広島
パソコン・インターネット 生体認証キャッシュカードは有効か 前から時々、虹彩認証の関連記事をひろっていて、昨日は「 【事例研究】生体認証キャッシュカードの危険性(3)セキュリティ強度はかえって下がる」という記事をみつけました。、生体認証キャッシュカードや、生体認証機能つき携帯電話やパソコンはかえって... 2007.01.26 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 防衛省ロゴ募集で連想NeXT スラッシュドットで見つけたのですが「防衛省のロゴマークの募集について」という記事を防衛省が出しています。賞は豪華です。「ロゴマーク作品が採用された方に防衛大臣からの感謝状のほか、富士総合火力演習、観閲式及び自衛隊音楽まつりの特別招待券(ペア... 2007.01.25 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット TV画面でweb利用 これまで「テレビでのインターネット利用」に、いろんな会社が挑戦していますがどれもあまり普及していない様子です。もし任天堂のWiiがTV上ウェブで大ヒットすれば、TV上ウェブ初成功となるはずですがどうでしょう。(Wii自体はゲーム機で充分成功... 2007.01.23 パソコン・インターネット