広島

Google Earthの日本語状況

2006年9月にGoogle Earthが日本語対応しましたが、最近ひさしぶりにGoogle Earthを使うと、さらにPanoramio写真(利用者の地域別投稿写真)にも対応していて新鮮でした。外国の地名も日本語検索可能な場所が増えたよう...
グルメ・クッキング

アニメ登場の料理、人気順

たまたま知りました。「ランキングジャパン」で「食べてみたいアニメグルメランキング」という投票があったようです。このサイト、いつもいろんな分野で(比較的芸能とか娯楽の分野が多い)読者投票を集めているみたいです。9位「トムとジェリーのチーズ」、...
経済・政治・国際

「社会実情データ図録」便利

最近「社会実情データ図録」というサイトを発見しました。貴重な統計と分析が多数あります。「社会問題」分野での「離婚件数の推移と景気との相関」、「健康」分野での「主要先進国の平均寿命の推移」や「米国州別の寿命と健康保険加入率」、「金融財政」分野...
広島

エディオンとビック提携

エディオンとビックカメラ提携のニュースを中国新聞2/9記事で見ました。エディオンてどこかで聞いた名前だなと思うと、デオデオとエイデンとミドリ電化の持株会社でした。ヤマダ電機(群馬県前橋市)の売上高1兆2839億円て大きな企業ですね。これだけ...
広島

古田台お店一覧の地図

Google Mapsを使って広島市西区古田台のお店一覧を作ってみました。右のお店リストから店名をクリックしたりA,B,C,の赤いマークをクリックしたらそれなりに住所電話が見られます。地図の拡大縮小、上下左右移動は他の地図同様に左のボタンで...
広島

マツダロードスター80万台

「マツダロードスター」の生産累計が80万台を達成したとマツダが発表したようです。ギネスブックで何度か記録を更新しているようで、めでたい事です。この車が1989年に出るまでは2シーターオープンカーは一部の物好きが乗る趣味の車(一部の高級車だけ...
広島

喫茶、蛇舞珈亭

牛田早稲田から広島市西区古江新町に移転した喫茶店「蛇舞珈亭」(じゃまいかてい)に訪問。チーズケーキはしっとり、甘みひかえめ、きめ細かく、おいしかったです。とてもていねいにいれられたネルドリップのコーヒー。ただお店が禁煙でないのが残念。空気清...
広島

誤差30センチ位置検知を中電

少し前のニュースですが中国新聞記事で「中国電力は16日、無線を活用した高精度な位置、方向検知システムをNECと無線制御システムコンサルのアール・シー・エスと共同開発した」というのを読みました。毎日新聞記事でも同様の記事。この方向の技術には期...
趣味

1980年代迷車図鑑に感激

昨日みつけたくるま図鑑サイトですが、電気新報XPというサイトの一部でした。くるま図鑑、じっくり読みました。「迷車図鑑」のコーナーに1980年代あたりの、珍しい車の解説が実にたくさん。三菱ディグニティとか、トヨタ、コロナスーパールーミーとかホ...
広島

祝マツダ生産100万台

マツダの自動車国内生産(年間)が15年ぶりに100万台を超える見通しという中国新聞記事を読みました。めでたいことです。15年前といえばマツダが系列店を増やし車種をMS-6, MS-8, クロノスなど増やしていた時期。くるまずかん、神々の黄昏...