グルメ・クッキング 自主企画商品とチャンポンめん スーパーが小売店主導で商品を企画開発する「プライベートブランド」(別名「ストアブランド」「自主企画商品」)商品てのがラーメンとかお菓子で、販売されてるんですけど、どちらかというと僕、自主企画商品が嫌いなんです(お菓子の話はまた別の機会に)。... 2009.07.27 グルメ・クッキング
心と体 英国医療事情とインフル 「英保健当局は23日、新型インフルエンザ対策として、英イングランドで、感染が疑われる人が医師の診察を受けずに電話やネットによる自己申告を通じて抗ウイルス剤を手に入れることができるシステムを導入」という報道を読みました。 患者が病気にかかって... 2009.07.25 心と体
経済・政治・国際 電気自動車いろいろ ついに三菱と富士重工業が電気自動車を本格量産のニュース。充電所の不足が気になるものの、ひとまず電気自動車量産化めでたい事です。何が「量産」なのかという数の境目ははっきりしませんが。今も生産中のタケオカ自動車電気自動車ミリュー が少数生産の様... 2009.07.24 経済・政治・国際
グルメ・クッキング 英語フランス語弁当記事 日本風弁当紹介の本を英文で3冊、そしてフランス語記事3点メモ。あとで参考になるかと思って書いておきます。 その1。Face Food: The Visual Creativity of Japanese Bento Boxes (ハードカバ... 2009.07.22 グルメ・クッキング
文化・芸術 くつろぐ時はパノラマ 今日は昼間に少々神経を使う仕事をしたので、家でくつろぐ時間にはマックに向かってパノラマの360 citiesです。(これ、読み方はスリーシックスティとでも読んでるんでしょうかね。僕は勝手に三百六十度世界紀行とか訳してますが。)フランスとイタ... 2009.07.19 文化・芸術
心と体 アドヒアランス服薬固守 ここ数年の薬の話題で「コンプライアンスからアドヒアランスの概念へ」というのがあります。慢性疾患治療で患者のよりよい内服継続を実現するためにはどうこう、という内容です。コンプライアンス compliance = 『服薬遵守』 。アドヒアランス... 2009.07.18 心と体