日本自動車博物館を訪問

three wheel trucks 趣味

石川県小松市にある「日本自動車博物館」に行きました。実に素晴らしい内容です。車に興味ある人にはおすすめ。特別に車好きでなくても小学生中学生なら行って損はしない印象。

three wheel trucks

所在地の小松市はJRで行くと少し不便だけどそこは我慢。幹線道路の近くなので自家用車で来る人には便利です。
建物は3階建で場所によっては中2階みたいなフロア増設もあるので実質は6階建て部分もあります。今年の場合は1月1日も開館営業。

全体の展示は500台程度。(展示してない車を含めると700台と説明書きにあり)その中でマツダ車はたぶん20台くらい、イスズや三菱も20台くらいかな。トヨタ、日産は力を入れてて多分50か70台くらいはありそうな印象。マツダ車は初代コスモスポーツや
ルーチェロータリークーペや (3ローターの)コスモ、サバンナ、ファミリア、キャロルなど。

展示の分類方法はメーカー別になってる部分もあり、ジャンル別のところもあり、「リトラクタブルのライト」特集の部分があったりと様々。トヨタの中ではクラウンが一番力を入れて展示してある印象。

乗用車以外の、トラックは全体の中では少なめだけどオート三輪は10台以上は展示。自動車工業の発展の中でオート三輪が重要だったという位置付けかもしれません。バーハンドル付きも、円形ハンドルも、幌屋根、金属キャビン。などいろいろ。
マツダ、ダイハツ、コニー(愛知機械工業)など各社。

全体で5時間くらい滞在しましたがまだ見逃した部分が少々あります。またチャンスあれば行くかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました