今日の健康講座で、わかりやすい色使い、の話をする予定です。最近、赤いペンキが屋外で色あせるという資料を探すと、いろんな面白い看板写真がみつかりました。「赤い大事な文字だけが見えない、まぬけな状態の看板」が豊富で笑えます。
(1). デイリーポータルz「消えかかった赤」。2006年記事。5ページにわたり写真多数。河川、青空駐車、フン、など傑作多数。面白い。
(2). せまりくる恐怖公園の注意喚起看板。子供むけ。
(3). 大切な文字を…米中毒者郵便局エクスパック看板。
(4). 大切な文字を赤で印刷するのはやめて欲しいバトン2006年記事。トラックバック多数。
(5). 大切な文字…復氷(愛犬家の皆様へ、の看板あり)。
(6). 大切な文字…sugarstyleこれは病院駐車場の貼り紙。
(7). 「なぜ赤色のペンキはすぐあせるのか?」教えてgooには退色の詳しい分析コメントあり。「赤といってもベンガラなどで塗られた神社の赤い柱などは色あせしません。」という指摘あり。ベンガラ酸化鉄おそるべし。
(8). 岡山県・吹屋 ベンガラの産地として栄えた吹屋の町を紹介。
以上(1)…(8)が赤い文字についての資料です。みなさん読みやすい看板のために赤い文字は使わないのが一番賢明です。
今日の弁当は小松菜、水菜、ひれかつ、キャベツ。
コメント
“Macの拳”の番外編“林檎の拳”を日記にしました。