旅行・地域

旅行・地域

2CV車中からパノラマ撮影

変わったパノラマ写真を見つけました。Prague from the Duck%27s Perspective in Pragueです。なんとシトロエン2CVの屋根をあけて(丸めて)車の中から撮影してます。撮影者Jeffrey Martin氏...
旅行・地域

弁当とフライブルクの大聖堂

今日の弁当はソーセージと小魚、水菜、小松菜のおひたし。 おまけ。引き続きここ数日、360 cities のパノラマ写真を楽しんでます。ぐるぐるぐる...パノラマはいいなあ、と遊んでいてフライブルクの大聖堂写真Inside the Freib...
旅行・地域

弁当、パノラマ写真

引き続きパノラマ写真いろいろ見ているとプラハ市内の上空から気球みたいなものを使って撮影した写真、Prague from a Balloonがありました。 今日の弁当はにんじん、あげもの、きゅうり。 (追記。パノラマ写真を作る機材とソフトウェ...
旅行・地域

360 cities高解像度パノラマ写真

Google Earthを使っていて360 citiesというレイヤーを見つけました。観光名所などの高解像度パノラマ写真の数々。パノラマ写真の空方向、地面方向も含めて広範囲の広角写真をとってそれをGoogle Earth上またはウェブブラウ...
旅行・地域

市町村の過疎対策

去年「田舎への移住」を調べていて過疎対策の資料をいくつか発見したので今日は軽く(断片的ながら)まとめてみます。広島県の例だと人口約8000人の安芸太田町(元、山県郡加計町、戸河内町、筒賀村)がある程度の過疎の場所かなと思います。 過疎対策の...
旅行・地域

政令指定都市岡山と、弁当

岡山市が政令指定都市となりましたが(参考記事は山陽新聞の記事「政令市岡山が誕生」)、まだgoogleマップとyahoo地図、では北区、中区、東区、南区、といった表記は出ないようです。郵便番号検索の「ゆうすけ」ではすばやく対応ずみです。 (お...
旅行・地域

キャンピングカーとバンコン

去年3月に軽自動車キャンピングカーの事を書いてから、たまに目についたキャンピングカー関連記事を見ています。「車改造費は安くすませ、車中で宿泊はしたい」という要求に応えるにはトラックに部屋をのせるよりワンボックス室内を軽く改造するのがお手軽で...
旅行・地域

早明浦ダムゼロ脱出

しばらく「0%」の状態が続いていた四国の早明浦(さめうら)ダムに、やっと水が戻ってきました。台風のよい影響が出たのか、ここ1−2日で1-2%というところ。ウェブでの早明浦ダム情報は水資源機構池田総合管理所、四国新聞の特集記事、wikiped...
旅行・地域

ブラジル関係メモ

以前、ブラジルの人と接する機会が何度かあったのでブラジルの事を調べることがあります。さて、スペイン語、ポルトガル語で日本語を学ぶ学校というのはあまりネットでみかけません。(ブラジルの公用語はポルトガル語)今探した範囲ではスペイン語で日本語を...
旅行・地域

「ラテン」の中身5種類

気になる「ラテン」という怪しい言葉。使う分野ごとに意味が変わってすっきりしないので今日調べたところ、やはり分野ごとにまちまちでした。代表は5個「ラテン音楽、ラテンアメリカ、ラテン民族、ラテン文字。ラテン車」。 (1)ラテン音楽。小学生時代に...