心と体

心と体

ADR法(裁判外紛争解決)

医療事故・医療過誤とも関係の深いADR法(裁判外紛争解決、代替紛争解決手続き)ですが、今のところ、まだまとまった本を読んでいません。さしあたってネットで見つかったADR法関連のURLをメモしておきます。Wikipedia -裁判外紛争解決手...
心と体

手の荒れと消毒用アルコール

毎年冬になると指先の皮膚が荒れるのですが、この冬は1日6回のハンドクリーム使用と指サック使用でなんとか対処できています。皮膚が荒れる場所は僕の場合たいてい右手の親指と人差し指の爪付近。消毒用アルコール(場合によってイソプロピルアルコールとエ...
心と体

交通事故死者数と自殺者数

年末年始には新聞で交通事故死者数が報道されます。2007年の日本の交通事故死者数は、前年一割低下の5743人だったようです。7年連続の減少ですし、1970年頃と比べてもずいぶん減少しています。(参考は図録▽交通事故件数・死者数の推移)(シー...
心と体

暗い所で読書、携帯と医療機器

25日の朝日新聞記事に「暗い所で読書「目悪くなる」など 医学的根拠ない、と米チーム」がありました。「米国で一般に よく信じられている体に関する言い伝えについて...」という7項目をリストにして「七つとも医学的な裏付けは見つからず」と結論を出...
心と体

医者の過労は美談か恐怖か

「広島記念病院に勤務、2006年1月に脳出血を発症した産婦人科医師(47)が労働基準監督署から過重労働で労災認定を受けていた...」という要旨のニュースが2、3日前にありました。産婦人科医の、夜勤と日勤が連続するという過労が全国でこの10年...
心と体

老眼バンザイ!

僕の目は老眼を感じて10年くらいたちますが、それなりに老眼とつきあいながら生活はできるので、不便とかイライラとかは思わないで、暗いところでは「おお、今は老眼だなあ」と感じているわけです。とはいえ、どうも世の中には「老眼」という言葉や、老眼の...
心と体

東京都タクシー禁煙化

東京都内のタクシーが(協会加盟の全車両34000台)2008年1月7日から全面禁煙とすることを決めた、という新聞記事を知りました。各社の新聞記事を読んでみると、少しずつ表現が変わっています。中日新聞記事は「タクシー禁煙の流れ加速 「遅すぎた...
心と体

牛乳のカルシウム問題

カルシウムをとるのに牛乳は良いのか悪いのか、という事が前から気になっていたのですが、どうも「牛乳のカルシウム吸収は他の食品よりも効率がよい」説と「他の食品より効率が悪い」説があるようです。参考になる「牛乳は有害か否か 〜気になるニュース (...
心と体

山口県タクシー乗務員禁煙

中国新聞記事で「タクシー乗務員は車内禁煙」の記事がありました。山口県乗用自動車協会(企業137社)の運転手は車内で禁煙というルールです。前に書いた名古屋タクシーの利用者運転手とも禁煙というルールよりは後ろ向きな印象ですが、運転手がプカプカ車...
心と体

群馬県の「天使の宿」

熊本の「慈恵病院こうのとりのゆりかご」より前の時代から、赤ちゃんの捨て子を受け止めるための施設が日本にあった事を最近知りました。群馬県の「天使の宿」という施設で、実際に20から30人程度を保護した実績があるとのこと。読売新聞記事「天使の宿」...